明倫館の塾長ブログをお読み頂き
誠にありがとうございます。
感謝しています。
さて、
早い中学だと6月の頭に
前期中間テストがあります。
鷹匠教室の生徒が多く通っている
城内中もそうですね。
思っているほど時間はないですよ。
テストに向けて
気合を入れて勉強しましょう。
中学1年生の皆さんは
初めてのテストなので
どういう勉強をしたらいいのか
わからない人もいるかもしれませんね。
テスト勉強で大事なことは
①学校の副教材を徹底的に解く
(隅々まで徹底的に最低2回以上やる)
②わからない問題は教科書で調べる
(調べてもわからないときは、
塾でわかるまで質問しよう)
③テスト範囲表をしっかり読む
(範囲だけでなく中学校の先生からの
アドバイスもしっかり把握する)
①〜③を意識してやっていれば
良い点は必ずとれます。
さらに、
明倫館のテスト対策授業を受けて
テスト対策プリントをしっかりやって
理社マラソンに参加すれば
万全の状態でテストに臨めます。
テスト勉強で意識してほしいことは
インプットよりアウトプット
つまり
まとめのノートづくりではなく
一問でも多く問題を解くこと。
そして
わからない問題は
わかるまで、できるまで質問すること。
できないことは
恥ずかしいことでは
ありません。
できないことを
できないままにしておくことが
恥ずかしいことです。
さあ、
中1は目標点数の達成に向けて
中2·中3過去最高点を目指して
テストまで突っ走れ〜!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明倫館 塾長 永倉秀樹