こんにちは
明倫館塾長の永倉です。

子どもの学力を伸ばすために、
最も基本でありながら見落とされがちなこと…
それは…
「学習習慣」です。
「うちの子、やればできるんです。でもやらないんです…」
という声をよく耳にします。
この「やらない」状態を変えるには、
才能ではなく習慣に目を向ける必要があります。

習慣は才能より強い
毎日10分でも机に向かう習慣がある子は、
たとえ今は成績が目立たなくても、
時間とともに確実に伸びていきます。
逆に、「やる気が出たときにだけ勉強する」スタイルでは、
学力の波が大きくなり、
安定した成果が出にくくなります。
習慣を定着させる3つのポイント
①時間を固定する
「毎日夕食後の30分」など、
勉強の時間帯を決めておくと、
行動が習慣化されやすくなります。
②小さな目標から始める
最初から1時間勉強ではなく、
5分・10分から始めて「できた!」を積み重ねましょう。
③親が声かけをする
勉強を始めるとき、「お、やる気だね!」と
肯定的な言葉をかけることで、
習慣がポジティブなものになります。
学力アップは「日々の小さな積み重ね」から
学習習慣は、目に見えない土台です。
この土台がしっかりしていれば、
応用的な力やテストの点数も自然とついてきます。
まずは今日から、5分だけでも机に向かう
そんな一歩を応援してあげてください。
最後までお読みくださいまして
誠にありがとうございます。

明倫館本部教室の移転リニューアルを記念して
お得なキャンペーンを実施しています。
この機会を逃さないようにして下さい。
キャンペーン内容
①入塾金無料
②初月授業料無料
③中1生教材費無料
④転塾割 教材費無料
などなど
締切間近です!!
詳細は教室まで気軽にお問合せ下さい。
無料体験授業&無料学習相談
を随時受付しております。
気軽にお問い合わせください。

明倫館塾長
永倉秀樹
TEL:054-204-3911