2025年7月

鈴木先生
すこやかであれ(鈴木)

 こんばんは。鈴木です。   今日は、夏期講習の集団指導、特に静大附属トップ高クラスの様子を記しておこうと思います。  中1、中2、中3、どの学年の子も夏に入って頑張り始めています。  例えば、中1のある子は、 […]

続きを読む
鈴木先生
子ども自ら動きだす(鈴木)

 こんばんは。鈴木です。 いよいよ夏期講習が始まります。  集団指導の中学3年生には課題のテキストを配布しております。加えて、ひと工夫をしました。「私だったらこのテキスト、こう仕上げます!」という計画表を配ったのです。 […]

続きを読む
村上創先生
夏期講習受付中!(村上創)

夏休みまで、あと少し。 この長い休みをどう過ごすかで、夏以降の自分が変わります。 特に、受験生にとってはとても大事な夏です。 夏期講習中も大事ですが、夏前の今が夏期に向けて大事な期間だと 思っています。 生徒とは、夏に向 […]

続きを読む
永倉先生
学びを継続する技術(子どもの学力を10倍に伸ばすアプローチ⑩)(永倉)

こんにちは 明倫館本部教室の永倉です。 只今、夏期講習受付中です。 明倫館の夏期講習↓ 『夏期講習受付中!!(静岡市に4教室!地元密着の明倫館)』こんにちは明倫館塾長の永倉です。永倉の自己紹介はコチラ↓『明倫館塾長永倉の […]

続きを読む
鈴木先生
人間だもの(鈴木)

 こんばんは。鈴木です。  明倫館の集団指導において、① 宿題忘れ② 課題忘れ③ 欠席した授業の補習忘れの生徒を見かけることがあります。人間ですから、ときに忘れてしまうことはだれしもあるでしょう。  しかし、忘れても注意 […]

続きを読む