こんにちは。鈴木です。 


 以前、川島明さんのラジオ番組「川島明 そもそもの話」に、漫画家の魚豊(うおと)さんが出演されていました。

 そこで魚豊さんが、「ひゃくえむ。」という漫画には、自分の本音がたくさん書かれている、というような話をされていました(少し前のことなので、ちょっとうろ覚えですが)。もともと、魚豊さん原作の「チ。―地球の運動について―」は漫画もアニメも見ていましたが、こちらの漫画は知らなかったので、ラジオで興味をもち、読んでみることにしました。

 陸上に哲学を織り込んだ作品に、目頭が熱くなりました。

 気づけば映画も見に行っており、すっかり魅力にとりつかれてしまいました。

 「ひゃくえむ。」には財津というキャラクターが登場します。

 財津のセリフに、

「浅く考えろ」
「世の中舐めろ」
「保身に走るな」
「勝っても攻めろ」
「ちっぽけな細胞1人 人生なんてくれてやれ」
というものがあります。

 ドキッとしますね(笑)。

 でも、全てが詰まっているようなこれらのセリフに、魚豊さんの言う本音が凝縮されているのだと思います。

 読んでいて、思わず背筋がピンとする。

 現在は新装版で上下巻完結ですから、読みやすいと思います。

 漫画であれなんであれ、読んだ後に「行動したくなる」ものは非常に少ないと思います。

 熱量が高いのでひいてしまう人もいらっしゃるかもしれませんが、そういう人はそこまで、というだけのこと。

 読書の秋。目から鼻に抜ける、を体現するような漫画、読んですぐに動き始めたくなる漫画に、痺れてみてください。