2024年10月14日
ばかりを繕う人生を送っていました。本はその最たるもので、大学の先生が「これは名著です」というものを購入しては机に積み上げ、偉くなったような気がしていたものです。何が大切なことか全くわかっておりませんでした。 しかし、 […]
2024年10月13日
「この人の考えや思想は後世に遺した方がいいのではないか」と思うことがあります。でも、そういう人ほど記録に遺そうとしていないような気がします。本当に価値のある生活を送っていた人の考えや思想は、遺された記録の外側で自然と失 […]
2024年10月12日
の話を静高生にしたところ、「積み重ねじゃないですか」とのこと。 やっぱり頭が柔らかいなぁと思います。つまり、定住生活を始めるようになってから文化や技術が積み重なるようになり、今に至ると。こういう考えがパッと出るのが羨 […]
2024年10月11日
は、現在トゥーマイ猿人だと言われています。サヘラントロプス・チャデンシスですね。トゥーマイは愛称だそうで。 その化石はおよそ700万年前のもの。最近よく思うのですが、日本にいた人類が定住生活を本格的にはじめたのが弥生 […]
2024年10月10日
に出会えた喜びはひとしおで、今年の私にとってはやはり『堕落論』に尽きます。最近も『100分de名著 坂口安吾 堕落論』を取り寄せ、一気読みしました。それほどまでに胸を揺さぶるエネルギーが、この書物からは感じられます。 […]