高校数学を勉強するにあたって①”公式に対する理解”(渡邊)
こんにちは。 本部教室の渡邊です。 高校生についてです。 中間試験も終わり、文化祭の準備などまだまだ忙しいですね。 そういった時期に勉強をおろそかにしてしまうと後々に大変になってきますので、期末試験に向けて少しずつでも勉 […]
「集中力」を高める環境づくり(永倉)
こんにちは 明倫館塾長の永倉です。 いくらやる気があっても、集中できなければ学習の効果は半減してしまいます。学力を効率よく伸ばすためには、「集中できる環境づくり」が欠かせません。今回は、集中力を引き出すための家庭での工夫 […]
成功体験で自信を育てる(永倉)
こんにちは!! 明倫館塾長の永倉です。 子どもの学力向上には、自信が欠かせません。自信は成功体験から生まれます。小さな成功でも、できた!という実感を積み重ねていくことで、もっとできるかもと前向きな気持ちが芽生えていきます […]
昨日の敵は…(鈴木)
こんばんは。鈴木です。 土曜日は理社マラソンにご参加頂きまして、ありがとうございます。 いよいよ定期テストが今週から始まりますね。 明倫館にもさまざまな子どもたちが来ますから、中には定期テストが近いというのに集中で […]
「目標設定」がやる気を生む(永倉)
こんにちは 明倫館塾長の永倉です。 子どもが勉強に前向きになるためには、「目標を持つこと」が非常に効果的です。ただし、ここでいう目標は「テストで90点取る」や「志望校に合格する」といった大きなものだけではありません。日々 […]